フツーの自己啓発

汎用性と再現性とその他

三位一体とは?

キリスト教世界には、父と子と聖霊に関する、三位一体の教義があり、それについての論争が昔から現在に至るまである。西暦325年のニケーア宗教会議でアタナシウス派アリウス派の教義を退けてから、次第に三位一体の哲学が固まっていった。その三位一体だがいろいろな考え方があって、それぞれについては、牧師も神父も明確に説明できないのだ。勿論、聖書にはこの言葉はなく、ただ、父と子と聖霊に関して三位一体の概念が聖書の中にあるというために聖書学者が推論して編み出した考え方だ。異端を退けるための苦しい戦いの歴史があり、そうした背景の中でそれは生まれたとのこと。神についての三位一体論は人間の理解を超えているため、結局は信じるか信じないかということのようだ。しかし信じるか否かで正統と異端に分けられてしまう。カトリックプロテスタントその他の教会で三位一体を信じるグループと三位一体を否定する異端と呼ばれている教会グループがある。一世紀当時のイエスの弟子である十二使徒たちは黙示録のなかで、十二部族を裁く王座につくことになっている。彼らは三位一体など知らなかった。これが答えだ。分からないことを敢えて分かろうとしてバプテスマ信仰告白に三位一体を無理やり信じる必要はない。霊そのものが証ししている。神さまから直接教わり、主イエスのもとへ行く。天に行くか地にいくかどちらへ行くかは分からずとも、イエスと共に歩んでいく。これが、信仰である。カトリックであれプロテスタントであれ、教会に行って説教を聞いていればよいというものではない。十二使徒の最後のひとりであるヨハネが亡くなってから、教会は背教した。カトリックカトリックから分かれたプロテスタントも。そして現在に至る。今、地上にある教会はすべて、大いなるバビロンのように思えてならない。